挑戦 アフィリエイト:2007年09月01日
(05:51)
お嬢シリーズ 第3章:お嬢の個性を感じたでしょ。
9月・・・・
つづきは後ほど
おはようございます。黒烏団Rです。
さ~てと、「お嬢シリーズ」の第3章もいよいよクライマックス。
今回も読んでいってよね。
前回までの記事はこちらからどうぞ
>>お嬢シリーズ 第3章:相談していい?
>>お嬢シリーズ 第3章:ブログに個性?
>>お嬢シリーズ 第3章:ひっぱりダコ?
>>お嬢シリーズ 第3章:見た目?内容?
>>お嬢シリーズ 第3章:個性を感じるのはお客さん
あなたには伝わったかな。
さて、本日は・・・
どうだったかな?
お嬢シリーズ 第3章。
お嬢から教えて貰ったことは、個性は作るものじゃないって事だね。
個性は、お客さんが感じてくれるもので、無理に作り出してもそれは
自己満足にしか過ぎないってこと。
お客さんが、どういう時に個性を感じてくれるかわからないけど、
お客さんの立場、目線を忘れなければ、きっとあなたの個性を見つけて
感じてくれるんだよ。
お嬢との会話でトイレの場所の話があったと思うけど・・・・
私は飲みに行くと、どうしてもトイレが近くなるのよ。
行きつけのお店なら、トイレの場所なんて気にもしないけど・・・
初めてのお店ではいつもトイレを探しちゃうんだよね。
私は、こんな経験があるからトイレの場所を分かり易くしてあげたら
いいんじゃないかな~って思ったけど、他の人はもっと別な事を考え
るかもしれないよね。
ここであなた自身の気遣いであったり、心配りがお客さんにとっては、
あなたの個性と感じてくれるんじゃないかな。
要は、お客さんが訪れてどう思うか、どう行動するかって事をあなたの
素で考えれば、そこにあなたの個性が出てくるって事。
ほら、あなたもお嬢の個性を感じたでしょ。
今回、お嬢が教えてくれた事を「爆転2」で思い出すといいよ。
特に、第1章の資料請求ブログを作成するときは必ず役にたつからさ。
私もお陰様でって感じさ。
本日はこの辺で・・・
その他、分からないことや、愚痴なら聞いちゃいますよ~

何時でもメール待ってるよ。
今日も最後までご覧頂きありがとうございました。
■ 記事後記 ■
9月ですね・・・
早いね、もう9月だよ。。
食欲の秋も近づいてきたね。
メッセでお料理教室も面白いかも^^
そんな事ばっかり考えて、ほんと病気だね。
ブログランキングに参加中・・応援お願いします。


スポンサーサイト