fc2ブログ
このブログ【挑戦アフィリエイト】について
実際に私が購入した情報商材をレビュー!
少しでもお役に立てる情報提供が出来ることを目指しています。
失敗と発見(トライアンドエラー)を繰り返してますか?
その先には必ず成功が待っています。

黒烏団Rがお薦めするアフィリエイトASP
アフィリエイトならFind-A

クリック報酬は提示報酬額の1.3倍!
成果報酬支払い1000円から

詳しくはこちらから

 インフォブログランキング
※タブブラウザをご使用の場合はCtrlキーを押しながらクリックお願いします。

挑戦 アフィリエイト:2007年07月06日 (00:08)

ヒントは何処だ!自分の過去記事を探る!最終回


反省だ~・・・・

つづきは後ほど


おはようございます。黒烏団Rです。

前回までの記事で、過去に書いた自分の記事でアクセス解析の結果が良かったものを分析してきました。

 ヒントは何処だ!自分の過去記事を探る!③

 ヒントは何処だ!自分の過去記事を探る!②

 ヒントは何処だ!自分の過去記事を探る!


どうしたら興味を持って貰えるかとか、記事を読んで貰えるかかを探るために分析していた記事がこれです。

【お嬢ネタ】といっている記事はこちらです。

 たまには失礼!ネットビジネス一休み。

 求む!○○に打ち勝つ情報

 イカスミお嬢!衝撃のクライマックスだぜ!


【起承転結の巻】といっている記事はこちらです。

 起の巻!引きつける記事を書く

 承の巻!焦らす記事を書く

 転の巻!引きずり込む記事を書く

 結の巻!与える記事を書く


そうしてようやく、自分が納得できるところまで来ました。

前回の記事は、ちょっとコフン気味で今見るとおかしなところも見えてきますけどね。

でもこれだけは言えます。

自分が体験したことを飾らない自分の言葉で伝えると気持ちを忘れずに記事を書くことが一番大事な事だと。

なんだそんなこと?

今頃気づいたの?

と思われるかもしれませんが、頭では理解していても実際にはそれが出来ていない事が多いのだと思います。

今回、実際に自分で書いた記事を分析したことで気づく事が出来ました。


そしてそのことを裏付ける結果がアクセス解析にも残っていました。

前回までの記事で、私は分析してその過程と結果をお伝えしてきました。

これが、「自分が体験したことを飾らない自分の言葉で伝えると気持ちを忘れずに記事を書く」になっていたからだと思います。


これも記事を読んでいただけた方、そしてコメントを残していただいた方がいたからこそ分析ができたと思っています。

だって、誰も読んでくれていない記事は分析なんて出来ないでしょ?

ただただ本当に感謝です。

ありがとうございます。


もしあなたも同じような悩みを抱えていたら、過去のあなたのやって来た事を振り返ってみてください。

そうして過去のあなたに対して、あなたが今までやって来たことを伝えるように記事を書いてみてください。

何故ってそれは、昨日のあなたより今日のあなたの方がレベルアップしてるでしょ?

それに過去のあなたに対してなら、飾らない自分の言葉が出てくる筈です。

そうすればきっと軸もぶれないんじゃないかな?



今日も最後までご覧頂きありがとうございました。




■ 記事後記 ■

サユりんさんのブログでこんなことが書いてありました。

>お気づきの通り私、ブログでもメルマガでもかかさず挨拶します。挨拶もできんやつはなにやっても成功しない。

頭を打ち抜かれました。

今まで全く意識していなかった~

反省だ~><



ブログランキングに参加中・・応援お願いします。
FC2 Blog Ranking 人気blogランキング

スポンサーサイト



 Yahoo!ブックマークに登録
挑戦 アフィリエイト:2007年07月05日 (00:00)

ヒントは何処だ!自分の過去記事を探る!③


みえね~・・・・

つづきは後ほど


前回までの記事で、過去に書いた自分の記事でアクセス解析の結果が良かったものを分析してきました。

分析なんて書くと凄く格好良く聞こえますけどね。

でも本当に地味な事ですが、いろいろな事が見えてきました。

そんな記事を書いているにも係わらず訪れた方への配慮の足り無さにも気づきました。


大変失礼を致しました。

「お嬢ネタ」「起承転結の巻」の記事がどんな記事なのかを記していませんでした。

ここで改めて記事の場所を記させてい頂きます。

【お嬢ネタ】と行っている記事はこちらです。

 たまには失礼!ネットビジネス一休み。

 求む!○○に打ち勝つ情報

 イカスミお嬢!衝撃のクライマックスだぜ!


【起承転結の巻】と行っている記事はこちらです。

 起の巻!引きつける記事を書く

 承の巻!焦らす記事を書く

 転の巻!引きずり込む記事を書く

 結の巻!与える記事を書く


それで、この記事がどうして多くの方達に読んで頂けたかを見つめていた訳です。

前回までの記事で分かった事を整理します。

・これらの記事はアフィリを気にせず楽しんで書いた記事であった。

・アフィリ記事では、「誰か買ってくれ~」のオーラが色濃く出ていた。

・そして前々回の記事で頂いたコメント中にヒントを見た。
 コメント中のヒントとして「裸になる」「軸」「経験」等のキーワード


こんな感じで何かが見えてきたところです。

そこで今日は、上の最後の「頂いたコメント中にヒントを見た」を考えながら分析してみました。

まず「経験」というキーワードですが、これは上の全ての記事において共通するものでした。

経験談、体験談を記事にしたからそうですよね。

そして、「軸」これにはちょっと悩みました。

そして、はっ!としました。

これらの記事を書いてた時って、自分が自分に対して楽しめるか、興味が沸くのかを考えて書いていたような気がしました。

いつもは、ネット越しの「誰か」にと思って書いていたのに・・・

じゃぁその私の「軸」は何だったんだろう?

って思ったときです。

バチ~んと来ました。バチ~んとです。

もう一つのキーワードが繋がったんです。

「裸になる」というキーワードが!


一番なんだろうと悩んでいた不思議な「裸になる」というキーワード。

なんでもかんでも手の内をみせるって事かな?とか「お嬢の裸ネタ」かな?とか本当にチンプンカンプンでした。

でもこれでこの3つのヒントが全て繋がりましたよ。

ちょっとコフン気味です。


ここで整理します。

この3つのヒントみんな繋がりがありました。

まず「経験」というヒント、これは自分が体験した事すなわち経験。

次に「軸」というヒント、これは誰を相手にしているかという事。

最後に「裸になる」というヒント、飾らない自分の思った事、感じた事。

この3つが繋がると・・・

「軸」となる相手に対して、自分が体験したことを飾らない自分の言葉で伝える。

これではないでしょうか?

このヒントを出してくれた方の意とした事とは違うかもしれませんけど、私はそう感じました。

(ヒントをくれた方へは後日、直接確認をしてみたいと思います。)



でもそうなると私の「軸」としているものは・・・過去の自分?

と含みを持たせて。



今日も最後までご覧頂きありがとうございました。



■ 記事後記 ■

関東地方ではかなり激しい雨が・・・

朝はそうでもなかったんですが帰るころには激しい雨

バイクなんかで行かなきゃ良かった~!!

前が殆どみえね~~~~ツル!

危うく転けそうになりますた。



ブログランキングに参加中・・応援お願いします。
FC2 Blog Ranking 人気blogランキング

 Yahoo!ブックマークに登録
挑戦 アフィリエイト:2007年07月04日 (00:30)

ヒントは何処だ!自分の過去記事を探る!②


裏で・・・・

つづきは後ほど


前回の記事で、過去に書いた自分の記事でアクセス解析の結果が良かったものに焦点を当ててみました。

本当は、その逆の結果が悪かったもについて分析をしなければいけないですよね。

では何故悪い記事を分析しないのか?

それは悪い記事の方が圧倒的に多いわけですから何故悪かったのかを分析するよりも、何故良かったのかを分析した方が効率的だと思ったからです。


ちょっとあれから記事を読み直したりしてみました。

「お嬢ネタ」「起承転結の巻」の記事を書いている時の自分を思い出して分析をしてみました。

思い出して気づいた事は、アフィリを気にせずある意味楽しんで記事を書いていたような気がします。

「お嬢ネタ」の時の流石に迷いがありましたが、書いているうちに楽しんでましたね。

最近の事なのでよく覚えています。


いつものアフィリ記事を書いているときは、こうすればクリックしてくれるだろうとか、こう書けばとか色々と考えて記事を書いていたような気がします。

これって「誰か買ってくれ~」の心の叫びが無意識のうちに注入されているって事ですよね。

こうしてちょっと振り返っただけでも「どうして?」の原因が少し見えてきちゃいました。

やっぱり、これが読者の方には伝わるんですね。

反省です。


ということはこの「お嬢ネタ」と「起承転結の巻」の記事には変な考えが入っていなかったってことかな?

それで読者の方も変な意識をもたなかったから読んでくれたのかな?

これってやっぱりヒントだよね。

でも絶対これだけって事はないと思うんです。

だってあまりにも簡単過ぎません?

まだヒントになる事が隠れてると思っています。

何か気持ち悪いですよね。


頂いたコメントの中にも私を答えに導いてくれるようなのがありましたから。

「裸になる」とか「軸」とか「経験」とか・・・

これが更なるヒントを与えてくれるような気がします。

次回は、このキーワードも踏まえて探ってみようと思います。

何だか名探偵コナンくんになってきました。

真実は、いつも一つ! ・・・なのか?


今日も最後までご覧頂きありがとうございました。




■ 記事後記 ■

今日は裏でちょっとした遊びを・・・

とある方からお誘いがありまして^^

仕事の合間にチクチクとアプリを作ってました。。

それにしてもこんなものがこんな値段でってあるんですね。

びつくりです。



ブログランキングに参加中・・応援お願いします。
FC2 Blog Ranking 人気blogランキング

 Yahoo!ブックマークに登録
挑戦 アフィリエイト:2007年07月03日 (00:11)

ヒントは何処だ!自分の過去記事を探る!


ちょっと・・・・

つづきは後ほど


前回の記事では、皆様から慰め、激励などいろいろなコメントを頂き感謝しています。

でも、何やら詰っていたものを吐出したときのような気分でスッキリしました。

ある意味、人とは違う経験が出来て良かったのかなとも思えています。

恐るべし!イカスミ嬢、そしてありがとうですかね。



さて本日は・・・

あなたは、情報商材アフィリエイトをやっていて悩みや不安を抱えていませんか?

私は、か・な・り・抱え込んでいます。

あなたが抱える悩みや不安の殆どは、”結果が出ない””稼げない”という事ではないですか?

その他にも、”時間が足りない”とかあると思います。

これってアフィリエイトに真剣に取り組めば取り組むほど出てくるものなんです。


私の悩みですか?

お嬢ではないですよ^^

私の悩みも一緒ですよ。

でもね今は、どうしたら興味を持って貰えるとか、記事を読んで貰えるかかです。

だって興味を持って貰えなければ、記事なんて読んで貰えないでしょ?

興味を持って記事読んで貰わなきゃリンクさえクリックして貰えないじゃないですか?

ちょと力入り過ぎですかね。


色々と本を読んだり、自分なりに研究しているんですけど・・・

でも分かったこともあるんですよ。

みんなが興味を持ちそうな記事の内容がね。

おぼろげですが・・・

過去記事の中でアクセス解析の結果が良かったものなんですけど。

前回まで続いた「お嬢ネタ」

それと以前書いた「起承転結の巻き」

これなんか結構読まれた結果が残ってました。


「お嬢ネタ」は、アフィリエイト関係ないけど結構小出しにして引きずった流れ。

「起承転結の巻き」は4部構成にして連載にした流れ。

記事の内容に関しては、「お嬢ネタ」は本当にネタ系のもの。

起承転結の巻き」は記事の書き方や構成についてのもの。

どちらも残念なことに関係するアフィリリンクはない。


やっぱりこの辺のところにヒントが隠れているのかな?

次回は、もう少し掘り下げて探ってみようと思います。

記事に興味を持ってもらう為のヒントが何か分かるかもしれませんね。

このヒントが私だけでなくあなたに少しでも役立つものであればいいんですが・・・



今日も最後までご覧頂きありがとうございました。




■ 記事後記 ■

前回、お嬢ネタ吐出しちゃったら・・・

スッキリしました。

ちょっと書きすぎたような気もありますけどね。

それにしても皆さんのコメントが温かいのなんの

感謝×10連発って感じです。

あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!



ブログランキングに参加中・・応援お願いします。
FC2 Blog Ranking 人気blogランキング

 Yahoo!ブックマークに登録
挑戦 アフィリエイト:2007年04月22日 (14:42)

RSSで効率アップ

最近、ニュースサイトやブログを中心に急成長中のRSS

サイトの見出しや要約などを構造化フォーマットにしたものです。 これだけでは何の事だか分かりづらいと思いますので、更に簡単に説明すると、RSSは更新情報を持った次世代のブックマークです。
今まではサイトが更新されたかどうかは、そのサイトに訪れるという感じだと思います。

幾つもブックマーク(お気に入り)を登録されていた方はサイトの確認の為にそのサイトを開くという作業だけでも時間がかかっていたと思います。
RSSはいちいちそのサイトを訪れることなく更新情報を得ることができるんです。

最近では何処のブログサービスも最初からRSS対応していると思います。ここのFC2ブログでももちろん対応しています。

RSSの機能を有効活用する為にRSSリーダーというソフトを使います。
RSSリーダーは大きく3つのタイプに分類されます。

  • アウトルックのようなメーラー型
  • ディスクトップの片隅で動作するティッカー型
  • ブラウザやメーラーに付加機能として動作するその他型

Google や Yahoo! 等で「RSSリーダー」検索すると結構沢山のRSSリーダーが見つかります。

後はRSSリーダーにどんどん追加していけば短時間のうちに、お気に入りのサイトの更新状況を知ることが出来ます。

この機能を有効活用した相互リンクならぬ相互RSSでのアクセスアップ法をつじまろさんが解説しています。
つじまろさんの無料レポート
【らくらく設定♪】RSSを使った濃い訪問者を誘導する次世代アクセスアップ法 を参考にしてください。

ここでちょっとひらめきました。・・・

 Yahoo!ブックマークに登録
挑戦 アフィリエイト:2007年04月21日 (01:50)

キーワードの見つけ方

SEO対策アクセスアップを考えたときのキーワードは、その商品やサービス等を購入するであろうことが前提に連想されたキーワードです。

これだとイメージ沸きにくいと思うんで、GoogleやYahoo!のような検索サイトで自分が欲しい物を探そ うとしたときに思い浮かんだ言葉を入れていきますね。
これが、SEO対策でいうキーワードなんです。

例えば、旨い日本酒が欲しいときなら・・・「日本酒 大吟醸 辛口」 とか

このキーワードを購入者の目線で考えていかないとSEO対策によるアクセスアップ望めません。

購入者の目線で考えたキーワードを体系的に見つける方法として次のように考えて見てください。
  • いつ
  • どこで
  • だれが
  • だれのために
  • どんな
  • 何を
購入しようとしているかを考えて紙に書き出すなりしてみてください。
物販系アフィリエイトの場合は結構なキーワードが出てきますよ。
情報商材アフィリエイトだと少し違うような気がしますが、考えかたちょっと変えると・・・

上記以外にも短縮した言葉や俗語、漢字やひらがな、カタカナで考えてみてください。

最後に考えついたキーワードキーワードツールなどを使って絞り込んでください。

無料の「鬼キーワードアドバイスツール」を利用してみて 下さい。
利用するには「お名前」「メールアドレス」「パスワード」の登録が必要になります。


ブログランキングに参加中・・応援お願いします。
FC2 Blog Ranking 人気blogランキング

 Yahoo!ブックマークに登録
挑戦 アフィリエイト:2007年03月12日 (01:24)

伸び悩むアクセスアップ

アフィリエイトで大事なことは誰かに見てもらわないことには何も始まりません。

いろいろと手段はあると思いますが、手っ取り早いのはトラフィックエクスチェンジ・サービスを使って誰かに見てもらうんです。
トラフィックエクスチェンジとやたらとカナが並びますが、トラフィックエクスチェンジとは簡単に説明するとサービスを利用するお互いのホームページを見せ合うというシステムです。
このトラフィックエクスチェンジ・サービスも色々なところがありますが、お勧めは【もっとアクセスUP】です。


紹介制度がある優良サイトで登録時に500アクセスポイントが貰えます。
またポイント消費が早いので1000~/日のアクセスアップが可能です。
ポイント獲得は自動と手動があり・・・
 自動:20秒:0.6ポイント
 手動:10秒:0.9ポイント
獲得できます。
手動と自動を両方等起動させても大丈夫のようです。
紹介制度も8段階まで用意されています。

既に利用されている方も多くいらっしゃるようですが、ご存じないアクセスアップでお困りの方は登録してみては如何でしょうか?

登録はこちらか下記のバナーからもできます。
【もっとアクセスUP】- もっとアクセスアップ(トラフィックエクスチェンジ型アクセスアップツール)


ブログランキングに参加中
 

 Yahoo!ブックマークに登録
プロフィール
カテゴリー
最近の記事
シリーズ
最近のコメント
月別アーカイブ
SEO/アクセスアップ
ブロとも申請フォーム

Appendix


優良情報商材

アフィリエイト:お勧めサイト

黒烏団Rへ直接メールする。

名前:
メール:
件名:
本文:


何かありましたらお気軽にメール下さい。
本文に忘れずURLを書いてくださいね。
ブログ内検索
RSSフィード
挑戦 アフィリエイト リンク

このブログをリンクに追加する
高機能Ping送信ツール
mixiで稼ぐ
人気ブログランキング
Yahoo!ローグル
挑戦1
挑戦3
挑戦2
  • seo
SEO対策:アフィリエイト ブログ ネット 情報 ポイント amazon 楽天